海津農場繁殖担当所 悠希(トコロ ユウキ)大卒/2016年入社
入社したきっかけ
もともと動物が好きで、就活の時も動物に関係する仕事を探していました。その時に瑞浪農場と海津農場を見学させてもらい、仕事の内容や会社の雰囲気がとても良いと感じたから。
ご自身が担当する仕事内容と1日の主な流れ
朝:餌の供給→種付け→AI(人工授精)※火・木は朝一に子豚離乳
夕:餌の供給→AI→消毒槽の交換
朝〜夕の空いた時間で集糞、分娩、豚いどう、水洗、消毒、記録など。
仕事をしていて嬉しかったことや楽しかったこと
仔豚が生まれて離乳の時まで健康に育ってくれるのを見ると、自分が普段やっている仕事の甲斐があったなと思えるので嬉しい。成績として毎月結果が出るので、とてもやり甲斐があり楽しくも感じる。
仕事で失敗したこと
特に繁殖農場は覚えることが多く細かい作業も多いため、忘れ事をすることがよくある。イレギュラーなことに対して何もできないことがあった。
仕事を通して学んだことや気をつけていること
豚の管理はもちろん大切ですが、効率良い仕事をするためにも「報・連・相」を常に意識している。忘れやすい性格だと思うので、大切なことはメモを取るようにしている。
今後の目標や学びたいこと
今よりもより良い豚の飼育環境作り。まだ任されていない重要な仕事(妊娠艦艇や背脂肪厚測定など)を覚えていきたい。